みなさん子育てお疲れ様です。育休中で我が子に愛情を注ぎながら、そろそろ仕事に復帰する準備をはじめようとお考えでしょうか。仕事復帰するためには、保活しなければならず。面倒くさくて…正直うんざり…していると思います。
保活にはまず、役所にいって保育園の情報をもらってきましょうといいたいところですが、ちょっと待ってください! うすうす感づいてるけど…うんざりしすぎて考えたくないけど…わかっちゃいるけど…保活は情報戦です! 知っているものが勝者、知らぬは敗者です。子供と保育園、それを取り巻く環境は、あなたのまったく知らない別世界、何も知らずに入っては、簡単に飲み込まれ、中途半端な結果しか待っていません。一般的に、結婚して半人前、子育てして一人前、我が子をキッチリ保育園に入園させて、一人前の階段を一気に駆け上がりましょう!
で、どうするの?ですが、保活のことをここの紙面であれこれ説明するよりも、もっと良い本がこの世にあります。まるごとわかる保育園カツヤマケイコ著。保活には、現時点でこの本が最強です。
例えば、保育園、幼稚園、こども園の違い。働きながら幼稚園に入れる方法。認可保育園に入れるしくみ。いつから保活をはじめたらいいの? 希望の園に入れなかったときはどうすればいいの? 入園後のどのような生活がまっているの? 保護者会、ママ友とのつきあい方など全部この本を読めば解消できます。保活情報をネットで調べることもできますが、この本と同じだけの情報を集めようとすると、時間はかかりますし、ここまでの情報を集めることはできません。今から保活を始める方には、本書を購入した方がよいと思います。
本の構成はイラストやマンガで読みやすくしていますが、いやいや待ってください。ただ単にイラストやマンガで読みやすくしているだけでなく、まとめなくてはならないところはしっかり一覧表でまとまっていますし、疑問に思っていることのほとんどを網羅しています。中には私が保育園の送り迎えで出会ったママさんの全種類が紹介されていて、思わず笑っちゃいました。非常に現実にそった内容になっています。
まずはこの本を読んで、これからの保活の準備をはじめましょう。本は使わなくなったら、後輩技師にあげると喜ばれますよ!
Amazon | 楽天 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
|
放射線技師.com